top of page

​Global Village

交流の様子
募金活動写真
フェアウェルパーティー

GVとはHabitat for Humanity が提供する短期海外建築プログラムのこと。

Eco-Habitat関西学院は、1997年春より年に1、2回このプログラムに参加しています。

 

渡航までには街頭募金やフリーマーケットを行い、

集まったお金を家建設資材費として派遣国へ届ける活動を行います。

 

派遣先では10日間ほど滞在し、主に家建設のお手伝いを行う他、

文化交流や滞在地域の見学、観光などをしています。

 

毎年フィリピンのドゥマゲッティ市を訪れているWork Campとは異なり、

チームごとに異なる国で、活動することがGloval Villageの特徴の1つです。

渡航までの流れ

1.メンバー募集

Eco-Habitat関西学院のメンバーからリーダー選出とチームメンバー募集します。

2.申込

Habitat for Humanity Japanにチーム参加申し込み

3.ミーティング

渡航前の約3か月間、週2回ミーティング(計17回程度)を行い、チームメンバー全員で活動に向けた準備や勉強をします。詳しいミーティング内容は下で紹介しています。

4.渡航

行ってきます

私たちは週に2回チーム全体でミーティングをしています。このミーティングでは、現地で過ごす日々を安全かつ円滑にすることを目的に私たちが訪れる国の知識やリスクマネジメントなど様々なことを事前に話し合います。

 

私たちのチームはいくつかの係で構成されています。その係が毎回のミーティングで議題を下ろす形になっています。ここからはそのミーティングの議題をいくつか紹介します。

gv.jpg

ミーティングの議題内容の紹介

LINE_ALBUM_第4回MTG 20221209_230831.jpg

渡航先の

基礎知識

BKK(勉強会)・渉外係が渡航国についての基礎知識を議題にして下ろしています。渡航国の文化や歴史、政治体制など幅広く学ぶことで理解を深めていきます。この他にも渉外係として現地の国の言葉についても議題をおろしていきます。

LINE_ALBUM_第14回MTG 20230203_230831.jpg

保健ルール

保健係を中心に、メンバー全員で渡航先での食事ルールを決めます。

食事ルールは、現地でメンバー全員が安全に過ごせるための大切な決まりごとです。例えば、生野菜はOK、乳製品は自己判断というようなルールを決めておくことで、食中毒等の健康面における支障を事前に防ぐ事ができます。

LINE_ALBUM_第12回MTG2023118_230831.jpg

GVの意義

チームのリーダーズが、「私たちは何のために、誰のために、GVに行くのか」について議題を下ろしています。渡航国における事前知識や食事ルールだけでなく、家建築活動の意義や、ホームパートナーさん(被支援者)に対する想いや目標をチーム全体で再認識する場となっています。

渡航期間中の活動内容
家建築活動のため、約2週間GV派遣国に渡航します。
そのうち大体5〜10日間、家を建てるお手伝いを行います。
※画像をクリックすると説明文が見れます。
GVプログラム帰国後

帰国後、活動の振り返りや今後の広報活動についてメンバーと話し合うため、事後ミーティングを行います。一人一人事前からの活動を振り返ることで、この活動の終止符を打つ事ができます。

また事後ミーティングをもって、GVチーム全体としての活動は終了します。

6EC10105-831A-4028-9866-788BE0C8AD93.jpg

20GV参加学生の声

​※クリックすると画像と感想の詳細が見れます。

​GVの活動動画

Global Village

Global Village

Global Village
動画を検索…
カテゴリー
カテゴリー
GV
19GVヤドカリ事後

19GVヤドカリ事後

04:51
動画を再生
18GV スリッポン 事後Movie

18GV スリッポン 事後Movie

04:56
動画を再生

【過去のチーム名・派遣国】

  2023年 Applique・ベトナム

 2020 smimmy・ネパール

 2019年 ヤドカリ・インド

 2018年 SLIPPON・スリランカ+SuSu・カンボジア

 2017年 フィリピン[セブ]

​ 2016年 タイ・インドネシア(この年は2チームを派遣しました)

 2015年 インドネシア

 2014年 インド

 2013年 AiCE・カンボジア

 2012年 GoldenEggs・スリランカ

 2011年 マレーシア

〈安全に関する規定〉

  • チームリーダーが代表で、渡航安全に関する研修を受講します。

  • 1、日本の外務省がレベル2(「不要不急の渡航は止めてください」)以上の勧告がない。

  • 2、ベンチマーク国のうち3カ国の政府、または派遣国が不要不急の渡航は避けるように勧告を出していない。

    • 以上のつの条件を満たした国・地域にのみ派遣されます。またこれらの条件に当てはまらなくても、状況によって安全が確保されない場合は中止または派遣国・日程を変更します。

  • 参加者は、全員保険へ加入します。

  • Eco-Habitat関西学院の大学顧問の先生、関西学院大学に活動届を提出し承認を得てから渡航します。

  • 緊急時に保護者の方へ連絡ができるように、緊急連絡網の作成・国内サポーターの設置を行っています。

  • 「権利放棄・免責合意書/保護者承諾書」等の書類に、保護者の方にご署名頂けたメンバーのみ参加しています。

  • 1つのチームにつき、日本と派遣国の両国に1ずつ担当コーディネーターがついた上で準備や活動を行います。

GVチームのInstagramアカウント

  • Instagram

​詳しい過去の活動はこちらのリンクから閲覧可能です​。
​よろしければフォローお願いします。

bottom of page